佐賀中部道院のご案内
強くて明るい誠実な人間になりませんか!
運動不足で何かやりたい、昔は部活できつい練習をやっていたのに、今は全く何もやっていないので何かやってみたい。
しかし仕事も忙しいし、家庭も大事だ、そんな貴方にピッタリなのが少林寺拳法です、少林寺拳法はその人の体力や運動能力に合わせたカリキュラムで練習が出来るので何の心配もありまん。
また、少林寺拳法の技は数も多くて習得することが難しいので長い時間を要する為、一生を掛けて修行することが出来てやりがいがあります。
子供さんと一緒に入門して親子で楽しさを共有することが出来るので最高の親子関係を構築することが出来ます。
少林寺拳法をやることによって自信と勇気が身について積極的で行動力と影響力のある人間に変身することは間違いありません。
専有道場
佐賀中部道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、佐賀中部道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 佐賀県佐賀市 |
---|---|
道院長 | 貞松 茂(大導師 正範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 090-3735-5692
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【水曜日】 坂井公民館 | |
---|---|
住所 | 〒840-0857 佐賀県佐賀市鍋島八戸1209-1 |
交通 | JR鍋島駅から徒歩5分 |
修練時間 | 少年部 19:30~21:00 一 般 19:30~21:30 |
地図 |
【金曜日】 坂井公民館 | |
---|---|
住所 | 〒840-0857 佐賀県佐賀市鍋島町八戸1209-1 |
交通 | JR鍋島駅から徒歩5分 |
修練時間 | 少年部 19:30~21:00 一 般 19:30~21:30 |
地図 |
【土曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒840-0857 佐賀県佐賀市鍋島町八戸1402-3 |
交通 | JR鍋島駅から徒歩7分 |
修練時間 | 一 般 19:30~21:30 |
地図 |
佐賀中部道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1975年 |
---|
沿革/役職履歴など
仕事で静岡にいた徳渕理先生が帰佐して久留米道院に転籍し西原良輝先生に師事し道場長となる。
その後佐賀市内に少林寺拳法の普及を志し1975年昭和50年10月1日に24才で佐賀中部道院を設立する。
佐賀市内に唯一の道院として不動の存在となるが10年後の1985年昭和60年徳渕理道院長が34歳の若さで急逝し、2代目五郎川映二先生に交代する。
1992年平成4年に3代目の道院長として貞松茂が就任し現在に至る。
その後佐賀市内に少林寺拳法の普及を志し1975年昭和50年10月1日に24才で佐賀中部道院を設立する。
佐賀市内に唯一の道院として不動の存在となるが10年後の1985年昭和60年徳渕理道院長が34歳の若さで急逝し、2代目五郎川映二先生に交代する。
1992年平成4年に3代目の道院長として貞松茂が就任し現在に至る。
佐賀中部道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 貞松 茂
大導師 正範士 七段
大導師 正範士 七段
何が起こってもおかしくない現在、自分に降りかかる火の粉は払わなければいけません。
恐喝や強盗、通り魔事件、いじめ、虐待、パワハラ、セクハラに対抗出来る自分を作る必要があると思います。
自分の身は自分で守らなければ誰も助けてはくれません。
無手で自分を守れて他人も助けることが出来れば最高ですよね。
令和の時代に桃太郎みたいな人がたくさん増えればきっと世の中は良くなりますよね。
佐賀中部道院はそんな人間を作るために日々道場で修行を重ねています。
勝たなくてもいい、負けない人間を作ることを目標にしています。
恐喝や強盗、通り魔事件、いじめ、虐待、パワハラ、セクハラに対抗出来る自分を作る必要があると思います。
自分の身は自分で守らなければ誰も助けてはくれません。
無手で自分を守れて他人も助けることが出来れば最高ですよね。
令和の時代に桃太郎みたいな人がたくさん増えればきっと世の中は良くなりますよね。
佐賀中部道院はそんな人間を作るために日々道場で修行を重ねています。
勝たなくてもいい、負けない人間を作ることを目標にしています。