最新の記事 | 唐津西道院

最新の記事
Shorinji Kempo

全国中学生大会に出場

2025/8/2

唐津西道院拳友会より、岩下世弥拳士(准拳士初段)が、宮崎県都城市で行われた、全国中学生大会「男子単独演武」に出場。

自身2回目の出場となる今大会でも、堂々たる演武を披露しました。

全九州高等学校体育大会に出場

2025/6/21

唐津西道院拳友会より、一ノ瀬史海拳士(少拳士二段)が、県内予選を通過して鹿児島で行われた全九州高等学校体育大会「女子単独演武」に出場しました。

大会の修練を通して、自己確立に向けて大きく前進できました。

藤松幸矢拳士 最終日

2024/11/16

藤松幸矢拳士が休眠に入るため、本日が最終日となりました。

6年間、よくがんばりました。いつでも遊びに来てください。

永吉悠真拳士 最終日

20230225

永吉悠真拳士が、進学準備のため休眠に入ります。今日は参座メンバーで悠真くんと思い切り楽しみました。

唐津西道院を支えた拳士、また一緒に修練できる日を楽しみに待ちたいと思います。

最終日の動画はコチラ → IMG_8833

修練紹介~ラインテープを使った修練

20230211 修練風景
ラインテープを使った修練を紹介します。

 → 動画はこちら

自発性を育む空間づくり

昨年9月の取材を元に2本の動画が制作されました。どちらの動画も道院の魅力がいっぱい詰まった内容です。ぜひご覧ください。

 

◉自発性を育む空間づくり〜学びの時間編

    → 動画はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◉自発性を育む空間づくり〜修練編

    → 動画はコチラ

学びの時間 「ペッタン人形」

20221022

古き良き昭和の時代に一世を風靡した玩具が「ペッタン人形」、私も良く遊びました。

今日は少しだけタイムスリップして楽しんでみました。

動画はコチラ → 20221022 ペッタン人形

本山取材

2022/09/24

絵本プロジェクトの一環として「学びの時間」が本山取材を受けました。

唐津西道院にとって、記念すべき一日となりました。

遠方からの取材、ありがとうございました。

インタビュー動画はコチラ

 → インタビュー(道院長)

 → インタビュー(高校生)

 → インタビュー(中学生)

 → インタビュー(保護者①)

 → インタビュー(保護者②)

 

学びの時間 「点字を知ろう」

2022/09/24

今日は本山の取材を受けながらの学びの時間でした。

少し不安もありましたが、盛り上がってくれて良かったです。

点字の開発を起点に、人に役立つ事について問いかけてみました。

動画はコチラ → 20220924 点字を知ろう

学びの時間 「竹とんぼ」

2022/09/17

今日は道院長の友人が竹細工(竹とんぼ)を教えてくれました、

本物の竹で作った竹とんぼに子供たちは感激。

作り方から飛ばし方まで、とても勉強になる学びの時間でした、

刃物を扱うことも貴重な経験になりましたね。

動画はコチラ →  20220917 竹とんぼ